さんまに愛を感じる秋なんだ

こんにちは

姪っ子から頂いたさんまに「愛」の文字、三陸宮古の一夜干しさんまです。

去年のさんまなんですが、これが美味いのなんのって!!びっくりでした。

一番脂がのった11月のさんまを使って一夜干しをして冷凍したとの事、内臓を綺麗に

取り除いているので臭みもなく美味でした。

f:id:ura-sima:20211022090003j:plain

さっと焼いて身を開いてみます。

塩加減もいい塩梅でさんまの甘みがジワジワ~と感じられて、干しているので小骨も気

にならず、もしかしたら今年の生さんまよりも美味しいかもと、思った次第です。

f:id:ura-sima:20211022090010j:plain

10月20日晩ごはん

秋刀魚の一夜干し

余ったコールスローサラダにじゃが芋とゆで卵をプラス

ヒジキ煮

レンチンなす

f:id:ura-sima:20211022090018j:plain

::::

産直で小さい白菜を購入、キューリよりも小さいのですが味はちゃんと白菜(笑)

途中で間引いた白菜ではないようです。

キューリとリンゴで、サラダにします。

f:id:ura-sima:20211022090036j:plain

10月21日晩ごはん

茹でた鮭

肉豆腐(豚肉・豆腐・葱・椎茸・春菊)

白菜のサラダ

レンコンと新生姜の甘酢漬け

f:id:ura-sima:20211022090044j:plain

塩鮭を茹でるのって珍しい? 朝ごはんの時には茹でることもあります。

塩加減がキツイ鮭は特に茹でた方が食べやすいですし、多めに茹でて身をほぐして、

から乾煎りしておにぎり用にもします、焼いたものよりもシットリ~するような。。

(あくまで個人の感想ですが・・・と一言書いておこう)

::::

今日のお昼は残り物始末。チャーハン+スープ+サラダ です。

f:id:ura-sima:20211022130109j:plain

チャーハンには、ヒジキ煮・竹輪・大根葉とカリカリ梅を刻んで

スープは、キャベツ・人参・ホウレンソウ・厚揚げと根生姜の千切り少々

サラダは、キャベツ・大葉・長ネギに太白胡麻油とポン酢醤油をかけて。

::::

いつもと何ら変わり映えしないゴハンですが、せめて写真ぐらい明るく撮りたいと、

思っているけど、、なぁ~んか暗い。。

もう少し頑張りましょう。(自分に言い聞かせる)

それではまた。