サバの味噌煮*メバルの煮つけ*アジの叩き*鮭のクリーム煮*ウワバミソウを知っている?

こんにちは

下書きに忘れられていた記事をアップします、ゴハンの備忘録です。

:::

「6月13日晩ごはん」

サバの味噌煮

豚肉と根菜の煮物

メカブの酢の物

ミズの浅漬け

::::

メバルの煮つけ」

目張とも書きます、見た通り目が大きい魚です、

煮付けにしたら白目をむいてますね。

【6月12日晩ごはん】

メバルの煮つけ

コロコロポテトサラダ

ミズと油揚げのさっと炒め

残りの煮物とピクルス

「ミズ」は山菜です、「ウワバミソウ」とも言います、怖い名前ですね~

大蛇が出そうな場所に生えているからという説もあります。これは茹でたので綺麗な

緑色ですが、もともとは根っこの部分が赤くて見た目はちょっと、です。

しかし沸騰したお湯に中に入れると鮮やかな緑色になります、癖も無くシャキシャキ

した歯ごたえを味わうものです。

今回はさっと炒めました、冷蔵庫には塩昆布と塩少々で浅漬けも作りました。

::::

「水晶鶏」

下味をつけたむね肉に片栗粉を付けてお湯に中にドボン~~~

火が通ったら冷やして、タレは梅干しをたたいて砂糖と醤油を少々足したもの。

::::

【6月11日晩ごはん】

水晶鶏の梅タレ

鯵のたたき(薬味がたっぷりで鯵が見えませんが、想像してください)

納豆と叩きワラビ

煮物(大根、人参、蒟蒻、さつま揚げ)

::::

【6月10日晩ごはん】

鮭ときのこのクリーム煮

サラダ(ブロッコリー、トマト、アボカド)

セロリとカニカマのわさび醤油和え

ワラビ、ホウレンソウのお浸し

養殖の鮭と冷凍庫から出したキノコ色々と玉ねぎ

塩コショウと小麦粉を付けた鮭に焼き目を付けて、いったん取り出して

バターで玉ねぎとキノコを炒めて、小麦粉を振り入れて焦げないように

水と牛乳を入れて、鮭を戻して・・コトコト。

ブロッコリーを入れる予定を変更して、わが家の細いアスパラが3本、

足りないところは青ネギで誤魔化すことに。

::::

今日は暑いでっす、働く皆さんは水分をしっかり摂りましょう。

賞味期限が間近(マジか)!牛乳をゼラチンで固めました、

加工したら賞味期限は伸びるのかは、甚だ疑問ですがゼリーにするとペロリです。

 

それではまた。