鰤の粕漬焼き*建長寺からの~けんちん汁

こんにちは

 

1月17日 晩ごはん 

鰤の粕漬焼き、けんちん汁

春菊の胡麻和え、長芋のワサビポン酢和え、キムチ

f:id:ura-sima:20210118104055j:plain

けんちん汁

精進料理だという事は知っていましたが、今日は主菜の鰤が小さいので他でボリューム

が欲しい、具沢山のおつゆに肉を入れたいなぁ~と、考える。

しかし肉は無い!まさかフランクフルトソーセージってのは・・・無いな。

あっ、ベーコンなら2枚ほど冷凍庫にあるぞ! よし!

それって、良しなのかと自分に突っ込みを入れるが、○○風は何でも有りだ。

ベーコンを一枚細切りにして胡麻油で野菜と共に炒めて、水気を切っておいた豆腐も崩

して炒めて・・・もう~すでに精進料理とはかけ離れているので、煮干だしを投入

アハ( ^ω^)豚汁みたい? いやいや、今日は芋は入れていない!

 

***

☆けんちん汁発祥

鎌倉時代に創建された禅寺・建長寺に由来するもので、もともとは、修行僧に供された、野菜くずを無駄なく使うために作る料理でした。“建長寺の汁”がいつしか“建長(けんちん)汁”として広まったといわれています。

https://textview.jp/post/hobby/27298 

建長寺・けんちょう・けんちょ・けんち・けんちん・・? ちょっと無理だけど、

長い年月の間には変わるのだろう、伝言ゲームだってガラッと変わるから面白い。

 

***

【買い物】肉が欲しい~~

f:id:ura-sima:20210118161044j:plain

紫タマネギは1個スライスして甘酢漬け、

鶏ひき肉は、在庫のゴボウと一緒に鍋の予定、

豚肉・・写っていないけど切り落としを購入、肉豆腐にするつもり

鱈・・決めてないけど、焼いて野菜のあんかけかな?

鮭も買った、すでに冷凍庫に。

 

さて、今夜はニラレバ、明朝はニラ玉。

それではまた。。 

写真をちょっと明るくしてみた、いつも暗~いので。。