災害備蓄と増税前備蓄と買い溜めと

今月は、東日本震災から9年目を迎えます、

あの時に家庭の備蓄をいろいろ考えさせられました、災害時に必要なものと各家庭にとって必要なものは少し違いますね、

当時、スーパーの棚が空っぽになった事を思い出しています、たった一枚のガムもチョコも何にもなくなって・・・

『Give me chocolate!!』 ただただ‥驚くばかりでした。

わが家の場合はもう二人っきりの生活でしたから、冷蔵庫・冷凍庫の食品と保存品を食べつくして・・停電のためだんだんアイスが融けてくるので、毎食後アイスを食べるという大盤振る舞いもしました。

・・・そして、現在です

ビールを買いに出かけたついでにスーパーを覗いたら、

ぺーも、ぱーもありません。夫が「本当なんだね」と、自分の目で確かめて納得。

・・・

こちらは明日から学校はお休みになるようです、

お米やパンをたくさん買っている方もいました、子供たちのお昼ご飯を用意する必要があるのでしょう、

ペーパー騒ぎには困ったものですが、増税前に買い溜めをしているご家庭をテレビで見た事があります、個人的にはあらまぁ~と冷ややかに見ていたのですが、

今まさに使い時!!ですね。

わが家の場合は生活用品は「とりあえず1か月分」OR「未開封品1個」が基準です。

災害時の食料や水は3日分、と言われていますが、そろそろ高齢者(すでに?)買い物難民にならないように気を付けています。

震災の時には、お店の陳列棚が元通りになるまでにずいぶん時間がかかりました、

正しい情報ってどこにあるのでしょう? 不安は増えるばかりですが何とか冷静になりたいものです。 

 

今日から3月です、

行く1月、逃げる2月、去る3月、不安が早く去ることを願うばかりです。

・・・

今日のお昼は焼きそば。

f:id:ura-sima:20200301115430j:plain

失敗した目玉焼きは、ちょっと隠し気味にして、

麺は一袋、モヤシが一袋(カサマシ)、豚肉と野菜色々、これで二人で食べるには十分な量になります。

昨日の残りのスープと切り昆布の煮物、ヨーグルト。

 

2月29日 晩ごはん

簡単に絹揚げをカリカリに焼いて大根おろしと天つゆで、

小松菜と桜えびを一緒に煮びたしに、モヤシのナムル、鶏手羽先と大根のスープ。

なんか足りなくて、スモークチーズをつまみました。

f:id:ura-sima:20200229180536j:plain

今夜あたり、雛祭りのごちそうを作っているご家庭もあるのかな?

ちらし寿司、ハマグリの潮汁、いいですね~

 

でも、今夜は鮭です。。

ではでは、

スーパーの隅っこにある休憩場所では、部活帰りの高校生が一杯、
ハンバーガーなどを食べながらスマホゲームで盛り上がっていました。

まぁまぁ~顔を近づけて、どんな濃厚な深い話をしているのか知りませんが、さっさと帰りなさいと、つい言いたくなる風景でした。