びっくりドンキーの前身「べる」は青春の味

びっくりドンキー』 ではありません、

『べる』です、今日はランチメニューにしました。

ああ~ハンバーグ100グラムは小さかった・・・く~~。

f:id:ura-sima:20190909155517j:plain

バイパス沿いによくある外観がかなり個性的なハンバーグのお店。

ご存じの方も多いでしょうから今更説明するまでも無いと思いますが、調べてみると約300店舗もあるとの事です。

 

そしてびっくりドンキーの発祥の地が、盛岡市大通りにある「べる」です。

びっくりドンキーに行ったことはありませんが、べるには行ったことがあります、

めんどくせい~いい方ですが、

「べる」とびっくりドンキーは決して同じにはならないのです。 

f:id:ura-sima:20190909163538j:plain
f:id:ura-sima:20190909163529j:plain

 

www.bikkuri-donkey.com

高校生の時から時々通っていて、卒業した後もあそこへ行ったら同窓生や憧れの

先輩を見つけることもできた・・・そんな淡い思い出もある場所なのです。 

今回初めて2階席に案内されましたが、もちろん以前は2階などありませんでしたし、1階の奥には座敷席もあります。

唯一「べる」の名前を残している盛岡大通り店、外観があまりにもびっくりドンキー寄りになっているのはちょっと不満で、だんだんと足が遠のいていました。

f:id:ura-sima:20190909162746j:plain
f:id:ura-sima:20190909162627j:plain

店内にはこんな古い写真が残されています。

昔の方が良かったなんて、年寄りの台詞になりますからここではカット。

でも、ここの名前がもし変わるような事があったら、もう行くことはなくなるだろうな

 

今はこの大通り店がびっくりドンキーの前身となっていますが、

「べる」は元々は盛岡市肴町にあった、ハンバーグとサラダの店で出入り口も狭い、店内も狭い、13坪の小さなお店でした。

ここがワタシにとって本当の思い出のお店です、あの時、あの場所でおしゃべりをしていた時代が懐かしい。

そんなお店が姿を消していくのは、さびしい限りです。

 

食事が終わってさて・・と思っていたら、隣の席に男子高校生3人が座って

ー彼女がどうだ・こうだとーと、なんか楽しそう。

 

『青春か!』  

 

外へ出て写真をパチリ、あれ? べるはカタカナになっていたのか・・・

なんか哀しい。。。

 

 

 

出戻り夏日に戸惑う白露の候

今日から白露です。初候は『 くさのつゆ しろし 』  

2019年9月8日は二十四節気の一つ『白露(はくろ)』です。
白露は野の草に露が宿って白く見え、秋の趣が感じられる頃という意味で
9月上旬の白露(はくろ)を過ぎると日中は残暑で真夏のような暑さも、夜が長くなるにつれて朝晩は次第に涼しくなります。
秋に露が多く見られるのは、気温の日較差(1日の中の最高気温と最低気温の差)が大きく、日中の湿った空気が夜間に冷やされることによって夜露や朝露が発生しやすいためです。お天気.com

二四節気では馴染みが薄い気がしますが、朝晩涼しくなって草の露が白く見える事とあります。
しかし朝晩涼しくなったかなと思ったら、再び夏が戻ってきました。
3歩進んで2歩下がるならいいのですが、2歩進んで3歩下がっては元も子もありません。

 

秋は・・・来るんだよね? 秋刀魚が400円に後ずさりをしてしまいました。

f:id:ura-sima:20190908100314j:plain

ニラの花をパチリ。

 

今日のお昼は「枝豆・チーズパリパリ」のリベンジです。

今回はチーズ40グラムで作ったので、丁度いい感じに仕上がりました、トウモロコシもプラスしてボリュームUP。

素麺はつるむらさきと・ゴーヤ・茗荷もたっぷり刻んで梅干をたたいてさっぱりと仕上がりました。

だいぶ冷蔵庫の中がすっきりしてきました。

f:id:ura-sima:20190908131821j:plain
f:id:ura-sima:20190908131808j:plain

しかし、必ず失敗するのです。なんか・・ぼわ~んと頭の中で始まっているようです。

昨日の高野豆腐と鶏つみれの煮物が少し残っていたのでレンジで、チン♪

最近のレンジはピッピ―♪ですけど、チンはすっかり共通語。

f:id:ura-sima:20190908131914j:plain

昨日の夕ご飯、

ネバネバ納豆サラダと煮物と焼きナス、この時は焼き魚が進行中(ほっけ)

 この煮物が残っていたので温め直したのに・・・

すっかり片付けて洗い物も終わって、振り返ったら、レンジの中に有るじゃないですか!

レンジが何度も 「あるよ~」と催促してくれたらいいのに。

 

ああ~ショック。

 

夏日は戻ってきましたが、お昼ご飯はもう~戻れません。

夜食べる?う~ん、それは・・・ワタシが食べます、夫は食べません。

残り物を嫌がるんじゃないけど、夕飯に出されるのは嫌みたい。

えええーそういう人です。

 

さて、投票に行ってきます。  どんとはれ。。。 

眼瞼下垂 ワタシの瞼は下がってきたの?

眼瞼下垂
瞼←まぶたと読むことはできたけど、「がんけんかすい」読めなかった。
とりあえず意味は分かるけど。 

f:id:ura-sima:20190907141332p:plain

自治体の健康診断に行ってきました、

体重計に乗る前にしっかりトイレに行ったり、お腹の中に溜まっているであろう空気を

ふ~~~っとすっかり抜いて(?)腹周りを測ってもらったりと・・・

呼吸困難になりそうでした。

そんなんで変わるはずも無かろう~ですが、悪あがきをしてきました。

とりあえずメタボ項目はクリアー。

 

そして検診車のカーテンの向こう側、眼底検査へ。

『こちらに腰かけて、おでこはここに』と、技師さんに言われるままに・・・

次の瞬間!!技師さんの手が むぬーーーっと伸びてきて、えっ?

(あっ、そうか、前髪が目にあたっているんだな)と、おもったら・・・

えっえええーーー!

技師さんの手がワタシの瞼を グイっと押し上げたのです。

 

。。。絶句。。。なんもいえねぇ~けど、聞いてみよう。

 

  眼底検査が終ってから、おそるおそる・・瞼下がってます?と聞いたら、

「いや、ほんの少しね」と、曖昧な返事はせめてもの慰めの気持ちだったの?

 

家に戻ってから、さっそく検索。

加齢(老化)によって上瞼の機能が劣るらしい、そして瞼が開きにくくなるのか。

 

本日より 瞼の筋肉運動です。老化に逆らうのは大変です。

 

www.nhk.or.jp

来年の健康診断でも、瞼を押し上げられたら・・・考えなくては。

夫に話したら

「大変だ、目尻にはカラスで、目の下には熊も出て、まぶた、豚もいるのかぁ~」って

 

グーで殴られたいの??