とんてきはポークソテーとはちょっと違う

こんにちは

昨日は「とんてき」を作りました、

春キャベツをたっぷり添えて、新玉葱のおかか和え

ベーコンとトウが立ったホウレンソウの炒め物とぬか漬け

f:id:ura-sima:20210403130545j:plain

豚の肩ロース肉のすじを切って塩コショウをして、小麦粉を付けて焼くだけ

タレは、ソース・ケチャップ・醤油・味醂を大さじ1の同分量で、ニンニクを少々。

甘辛味で肉は柔らかく美味しかったです。

 

ところで、トンテキの発祥は??とググってみました。

発祥は三重県四日市市の中華料理店、こちらのお店が「とんてき」を商標登録したの

で、四日市市ではひらがな表記が一般的だそうです。

  牛肉のステーキは「ビーフステーキ」と呼ばれますが、明治から昭和前半にかけては広く「ビフテキ」と呼ばれていました。

そこで豚のカツレツが「トンカツ」なら、豚のステーキは「トンテキ」が言いだろうということで、この名が付けられたようです。

ただ、ビフテキビーフステーキの略語だと思われがちですが、そもそもはフランス語でステーキを意味する「bifteck(ビフテック)」が語源だという説が今では有力です。

 トンテキとはどんな肉料理?味の特徴や由来、人気店など紹介 | Pokke Magazine

 ※四日市とんてき協会の定めによると、黒っぽい色の味の濃いソースを絡める、

 黒っぽい色なのね、ちょっとケチャップの色合いに寄ってしまったかも。

 しかし、これはこれでお弁当のおかずにも合いそうです。

 

::::

今日のお昼はザル蕎麦

菜花と茹でた鶏肉のワサビマヨ和え

茄子の煮びたし

たっぷり薬味(カイワレ・茗荷・大葉・万能ねぎ)

f:id:ura-sima:20210403130556j:plain

 ::::

桜の花が終わりを告げた地域もありますが、こちらはこれから

やっと庭にスイセンムスカリが咲きました。

f:id:ura-sima:20210403150904j:plain

早春の花は黄色が多い、ムスカリのような色もあるけど。

昆虫は黄色に敏感で、その昆虫たちに気づいてもらうために黄色の花を咲かせるという

説があるそうです。

もちろん香りも昆虫たちを引き寄せる技の一つですが、香りや色に誘われて花に飛んで

きて受粉をして花粉を遠くまで運んでくれるのですね。上手く出来てます。

 

ああ~~桜はまだかなぁ

♬梅は咲いたか 桜はまだかいな(江戸端唄)とありますが、

こちらでは梅も桜もほぼ一緒に咲くことが多いです、もうすぐ・もうすぐ・・

 :::

それではまた、

今夜は鱈のキノコあんかけの予定。。