パンとりんごのシュワシュワ/折り鶴指南

こんにちは

 

おやつの時間です、シュワシュワ~も飲んでます、

ラム酒に漬けたレーズンと拾ってきたクルミをたっぷり入れたパンと共に。

りんごのシュワシュワ・・・これが、まぁ~濃くって(強いとも言う)

そう言いながらグビグビ飲んで残りわずか、また来年のお楽しみで実験終了。

本当はりんご酢にも興味があったのだけど、とても時間がかかるようです。

f:id:ura-sima:20201210133408j:plain

::::

  

12月9日 晩ごはん

鶏肉とキノコの軽い煮込み

牛乳がちょっと少なかったみたいで汁っ気がなくなっているけど。

サラダ、ヒジキ煮、レンコンと黄菊の甘酢漬け

大根のハリハリ漬けと、白菜の塩漬け(柚子皮入り)「

f:id:ura-sima:20201210133813j:plain

フランス料理では軽い煮込みをブランケットというそうです。ブランケットというと毛

布?ひざ掛け?そんなイメージなんですけどね。

↓このレシピを先に読んでいたら、もっと上手く出来ていたかもしれない。

www.meijioishiigyunyu.com

::::

 

今日のお昼は

蕎麦とひじき煮

厚揚げとキノコのあんかけ・・・餡はちっとも見えないけど

f:id:ura-sima:20201210140542j:plain

::::

 

さて、みなさん

折り鶴は出来ますか?

f:id:ura-sima:20201210141021j:plain

コミュニティーの集まりで鶴を折るそうで、夫が昔々を思い出して折っていたのですが

・・・・・・??????? なんか変?

早速、二人で折り紙教室です。

ワタシは得意ですよ、

一枚の折り紙で半分づつ模様を替えたり、長方形の紙で二羽の折り鶴を折ることもできます、

夫、自分は器用と自己申告した割に何度も間違うのよね~

・・・・・

集会から戻った夫の話によると、半分ぐらいは鶴を折れなかったそうです、子供の頃は

きっと折れていたはずなのに、忘れてしまうんですね。

指先を使うのはとっても大事、特にシニアの私たちには。

今度は図書館で折り紙の本を借りてこよう。。

 

※タイトル書き忘れて・・UPしてしまった、、、、急いで訂正。。

※いつも思う、記事を書く、「公開する」より「下書き保存」を最初にして欲しい 

・・・しょっちゅう失敗する。。