干し柿とタンニンとスーラータンの小鍋

寒い朝でした、

渋柿を吊るしています、「甘ーくなれ~」玄関から出入りする度に念力を送っています。何故渋柿は寒さに耐えて甘くなるのでしょうか? ググってみると

渋みの元はタンニンで水溶性タンニンが、干すことによって不溶性タンニンに変化するため、甘みを感じられるそうです、つまり渋みは抜けるのではなく本来持っていた甘みが前面にドーンと出てくるので渋みを感じなくなるだけ、渋みは抜けていないんです。水溶性タンニンは渋みを感じるが。不溶性は感じない・・なぜか? 分かりませんでした、残念で途中半端な結果だわ、いつものことだけど。

甘み>渋み 干し柿も食べ過ぎると口の中がもわっとなりますね。

f:id:ura-sima:20191127101131j:plain

タンニン、といえば

ワイン、お茶、コーヒーを思い浮かべますが、全部飲んでます、わが家はお茶を飲む量は多いです。

タンニンって悪者のイメージがありませんか? お茶の場合はタンニンよりもカテキンという方が多いですが、同じ物のようです。

タンニンもカテキンポリフェノールですから健康にはいいはずですが、タンニンは鉄分の吸収を妨げる、なんて記事を見るとやっぱり気になります。

夫の鉄分不足からこのタンニンやらカテキンやらが気になって、飲むタイミングを少し変えています。

朝食の後に頂いていた抹茶を10時に、緑茶もコーヒーも食後に飲むのを止めて、食間にしています。ほうじ茶を小さなポットに入れておいて食後に飲んでいます、夫には薬は水で飲むように指導!! 

でもね、あれこれ検索していたらそんなに気にする必要もないらしい、飲む時間を気にするより 

薬を飲むのを忘れるな。こっちの方が重要だよ。。時々忘れてお昼の薬を夕方にのんでいたりして・・なにやってんだか、

本人曰く 「大丈夫、ほら生きているよ」だって、ふざけてる。ほっておくか。

 

 さて昨日は小鍋でした 「酸辣湯鍋」です

f:id:ura-sima:20191127153533j:plain

【材料】

 ・豚ひき肉80g (こま切れ肉を小さく切って代用)

 ・豆板醤 少々  ※肉と豆板醤を先に炒めます、この時に油は使いません。

 ・豆腐 150g

 ・にら 1/2束、そのほかの野菜は椎茸、ネギ、チンゲン菜。

 ・水溶き片栗粉

【スープ】 水2カップ、だし昆布、塩少々、オイスターソース(大匙1)

【仕上げ】 酢とラー油はお好みで。

      卵 1個 (アップルパイに使った残りを利用)

〆に麺を入れてもいいかもしれません。

辛くて酸っぱくて、美味しかったです。

 

先日借りた小鍋の本、色々メモしたのでこの冬は小鍋で乗り切ろう!! 

ura-sima.hatenablog.com

今夜は鰤の小さい奴・・イナダのお刺身を購入しました、お刺身大好き

楽ですから~~

ではでは。。

いつもと違うスーパーに行ったら、現金払い。キャッシュレスって都会だけ?