徒然なるままに
こんにちは 今日のお昼は、鮭チャーハンです。 お味噌汁は、里芋、大根、玉ねぎとアスパラガスの固い部分 ホウレン草とニンジンの胡麻和え 朝ごはんで残った鮭、ネギ、卵、冷凍庫から出したキノコいろいろ、水切りして炒った 豆腐半丁分とごはん一人分。これ…
こんにちは 今日のお昼はサンドウィッチ。 タマゴサンドとカツサンド サラダと野菜スープ ヨーグルト お世話になったヒレカツはこちら、 柔らかくてとても美味しかった、 ガンバレルーヤのよしこちゃんの言う通りだった、「クソがっ!!」ではない 冷凍食品 …
こんにちは お昼は変わらず蕎麦です、天ぷらを揚げました サツマイモ、ナス、ピーマン、ニンジン、レンコン。 タンパク質が無い!!竹輪があったのに…忘れていた、失敗。。 :::: 【2月20日 晩ごはん】 カンパチの切り身焼き おから煮、春菊の胡麻和え…
こんにちは 今日のお昼ゴパン なんでも乗っけたサラダ、トマトジュース、ヨーグルトとブルーベリージャム アレンジしたタマネギスープ 数日前に使った淡路島タマネギスープを一個で二人分にアレンジ、 セロリとプチトマトを入れただけですが、香りで味変した…
こんにちは いや~昨夜は揺れました、布団に入ったばかりで飛び起きてテレビを付けて、確認、。 津波は無いと知って一安心。 夜中に2度程余震で目が覚めて、今日はぼ~~っとしています。 わが家は特に被害はありませんが、台所の吊戸棚が地震の揺れでロッ…
こんにちは 今日のおやつは、ティラミスらしきもの ずいぶん昔に作ったきりで、レシピをあれこれ検索しました。生卵使わずに。 ティラミスの上にはココアを振りますが、お湯に溶かすタイプしか手元になかったので これで代用、甘みがあるので注意。 昨日作っ…
こんにちは 2月9日 朝ゴパン 決してオムレツとは言えない程小さく崩れた卵焼きとウィンナー 残っていたポテトサラダ・レタス・ブロッコリー 野菜スープ、トマトジュース ヨーグルト(梅ジャム) ♬朝はパン~という日も時にはあります、 ヤ〇ザキのパン祭り…
こんにちは 2月4日晩ごはん 湯豆腐(豆腐・白菜・ブナピー・ネギ)・・・白ばっかり。 塩サバを少し焼いて、ぬか漬けとプチトマト。 お昼に廻るお寿司を食べたので、晩ごはんは軽く済ませました 白い豆腐を切りながら、なぜかこの歌が頭の中をぐるぐる~~ …
こんにちは みなさん、昨日は豆まきしましたか? わが家は頂いた福豆をポリポリ・・・ 今朝は、余った豆をお米と一緒に炊き込んで朝ごはんにしました。 2合の米に、豆は6袋(36g使用)、酒と昆布茶少々。 普通に炊くだけですが、ふっくらとして香りも良い…
こんにちは 今日は節分ですね、 お昼は節分蕎麦にしました。 恵方巻より手軽で簡単でお財布にも優しい、ここが重要! 鶏肉とキノコの熱々つけ汁には、冷凍しておいた水菜を出来上がりに入れて、 タマネギと大豆の酢漬けと昨日の残りの筑前煮もチン♪と温めて…
こんにちは ごはんを毎日作って食べてます 1月20日 晩ごはんです 鱈のレンジ蒸し サラダ、ヒジキ煮、 大根と厚揚げ煮物 (柚子味噌に甘みが足りなかった) ぬか漬け (セロリ・人参・ピーマン) *** 今朝はパンでした オムレツとサラダ、 野菜たっぷりス…
1月20日 大寒 「蕗の花咲く」 二十四節気の最後ですね、一年で一番寒い頃。 それでも東京では梅が開花したと聞きました。 スギ花粉も飛び始めているようですから花粉症の方は辛い時期になりますね。 「甘酒の日」森永製菓が制定・・・♬甘酒は~森永。 (○○…
こんにちは 今日は1月17日 みなさまそれぞれ思いがある事と思います、 「平穏な日々が訪れますように」 *** 1月16日 晩ごはん 鯖の竜田揚げです、半身を6つに切って下味をつけておきました、 セロリのサラダは、豆腐マヨにお昼のクルミが余ってい…
こんにちは サバ~ 1月15日 晩ごはん 鯖の味噌煮、岩手県産のマサバが大きくて脂も乗ってでした。 大根と春菊のサラダ、カリカリベーコンを少々のせて、 入り豆腐、ぬか漬け、イチゴ・・の日だったらしい。 ☆マサバの特徴 マサバの体形は紡錘形で、やや側…
こんにちは 今日のお昼は、簡単チゲです。 豚肉が無かったので、ベーコンを一枚、ハムの残りを胡麻油で炒めて、 野菜をたっぷり、モヤシ・ネギ・エノキ茸・人参・豆苗と豆腐を入れて、 卵をぽんと落としたいところですが、ゆで卵があったので半分にして。 昆…
こんにちは 今日のおやつは、シフォンケーキ。 朝食後、早速開始・・・オーブンに入れるまでに30分もかからない、 ・・・只今、シフォンケーキを冷やしています、「倒れるなっ」カツを入れる。 ・・・かれこれ2時間経過、型から取り出した、ほっ。 まずま…
こんにちは 雪かきで足も肩もカッチカチやぁ~ こちらは毎日10cm程の積雪なので朝食後20分程度の雪かきでOK、 丁度いい運動なのですが、そろそろ雪の置き場に困っています。 大雪の地域のみなさん、雪下ろしにはくれぐれもお気をつけください。 ::::…
こんにちは 朝、こわごわとカーテンを開けたら雪は降っていなかった、ほっ。 『有明の月が綺麗でした』と書いていますが、自分の目では月が3つも見えています、 乱視って・・・辛い。 :::: 1月8日 晩ごはん 「あつまれどうぶつの森」にヒントを得て、…
こんにちは 1月8日 朝食、炊き込みご飯です、 夜はご飯を食べずに米や麦が変化したものを食しているので、昨夜のうちにあれこれ刻 んでおきました、年末に買ったゴボウもちゃんと使い切った。 炊き込みご飯(人参・牛蒡・干しシイタケと油揚げ)、 お味噌汁…
こんにちは 体に良い食べ物、身体に悪い食べ物、選ぶならもちろん前者ですが、 心をわしづかみにする食べ物は・・・やっぱり・・・こっち!! 昨日の夕方出来上がった黒豆パン (甘い物が悪いものではないけれど) お昼にホイップクリームと黒豆をのせて頂き…
こんにちは 冷蔵庫の中も片付いて、すっきりして嬉しいのですが、 それらはほぼわが身の中に納まっていることを忘れていたのだろうか。 あら? どうしてわき腹がはみ出ているのかしら? ほら! しっかり掴めるじゃありませんか! ・・・なんとかせねば、なら…
こんにちは 今日は小寒です 寒さもこれからが本番。 さて、ハレの日のお正月が過ぎていきました 新年の抱負は特にありませんが、あらためてここに。料理ブログではありません ケのごはんを晒すだけのブログです。なにかしら面白い事の一つぐらい書きたいと …
こんにちは お正月のテレビは箱根駅伝、 復路も創価大の優勝はもう決まったね、と うつらうつら~居眠りをしていたら 駒沢大学が逆転優勝!!こんな事が起きるなんて! 一寸先は闇というけれど最後まで勝負は分からないものです。 しかし、アンパンマンの作…
こんにちは 昨日はぶり大根でした、 鶏つみれと残り野菜のおつゆ、レンコンのキンピラ サラダ、ぬか漬け(大根・長芋・ゆで卵) :::: 昨日、甘酒を作ったのですが、いつの間にかドロドロからトロトロに変化。同じものと は思えない・・・不思議だ。 今日…
こんにちは 女性の皆さん、特に40代以降のみなさんお元気ですか!! 今回は「ヘバーデン結節」のお話です、女性に発症する方が多いそうです 「日本整形外科学会」こちらのHPを参考にさせていただきました 指の第1関節(DIP関節)が変形し曲がってしまう原…
みなさん こんにちは 冬の東北あるあるです、 その1、朝目覚めたら、先ず外を見て雪が降ったかどうか確かめる その2、天気予報で朝の最低気温を確かめる 急に寒くなって一番困るのはダウンやオーバーコートを着るべきか否か、寒いなら着れ ばいいじゃんと思…
みなさん こんにちは 昨日は鱈のあら汁、半身を買ってきてどんどんと・・肝も入れて・・ アラでアラ簡単な晩ごはん ホウレンソウになめ茸をのせて、ポテトサラダと甘酢漬け 最近麒麟ビールの糖質0が発売されましたが、わが家はもっぱら、麒麟淡麗プラチナダ…
みなさん こんにちは 産直で里芋を見つけました、秋ですね~~ 早速煮物にしました 9月24日 晩ごはん 鯖の開き、里芋と鶏肉の煮物 ネバネバ和え物(ツルムラサキ、オクラ、メカブと茗荷) 酒のつまみに厚揚げを焼いています・・・ジュワ~~~ 糠漬けを出した…
みなさん こんにちは 「秋ですね」と、とりあえず書いてみました、 まだまだ暑いのですが、日陰に入るとちょっとほっとします。 早生種のりんごを産直で見かけたので購入しました、 「秋ですね」 と、もう一度書いてみました。。 極早生りんご 「恋空」 (一…
みなさん こんにちは 残暑お見舞い申し上げます ふとカレンダーを見ると、昨日は立秋だったのですね、 こちらは、まだ梅雨明けてないんですが!! 天気予報士さんが、今年の北東北の梅雨明け宣言は有りません、と きっぱり話していました、そんな年もあるの…