何食べた
こんにちは 今日のお昼は、鮭チャーハンです。 お味噌汁は、里芋、大根、玉ねぎとアスパラガスの固い部分 ホウレン草とニンジンの胡麻和え 朝ごはんで残った鮭、ネギ、卵、冷凍庫から出したキノコいろいろ、水切りして炒った 豆腐半丁分とごはん一人分。これ…
こんにちは 今日のお昼はサンドウィッチ。 タマゴサンドとカツサンド サラダと野菜スープ ヨーグルト お世話になったヒレカツはこちら、 柔らかくてとても美味しかった、 ガンバレルーヤのよしこちゃんの言う通りだった、「クソがっ!!」ではない 冷凍食品 …
今日も元気に 「こんにちは~~元気があれば何でもできる!」 「ぐりとぐら」 ぐりとぐら (ぐりとぐらの絵本) [ 中川李枝子 ]価格: 990 円楽天で詳細を見る 中川李枝子さん・作/山脇百合子さん・絵、(姉妹の作品) この絵本が好きな方は多いですね、ここ…
こんにちは お昼は変わらず蕎麦です、天ぷらを揚げました サツマイモ、ナス、ピーマン、ニンジン、レンコン。 タンパク質が無い!!竹輪があったのに…忘れていた、失敗。。 :::: 【2月20日 晩ごはん】 カンパチの切り身焼き おから煮、春菊の胡麻和え…
こんにちは 2月19日 晩ごはん マーボ―豆腐 竹輪のチンジャオロースー風(竹輪・ピーマン・タケノコ) サラダ、モヤシのナムル ひき肉の代わりにこま切れ肉100gほどを叩いて切って粗みじんにして使います。 食べ応えのある肉になるのでひき肉よりも好き…
こんにちは 今日のお昼ゴパン ポトフ(キャベツ、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、セロリと薄いベーコン) サラダ、ハムとゆで卵 ブルーベリージャム入りのヨーグルト そろそろ春キャベツの話題も聞こえ始めてきましたが、こちらはまだまだ。 甘い冬キャベ…
こんにちは 昨日はタコを買ってきたので、マリネサラダにしました。 ドレッシングはオイルと酢とマスタード、塩コショウと砂糖を一つまみ。 しっかり混ぜて乳化させたら出来上がり。 2月17日 晩ごはん タコのマリネサラダ 鰯のつみれ汁、 カボチャのサラ…
こんにちは どさっと雪が降りました、いい加減にして欲しいねぇ~とご近所さんと文句を言いつつ 雪の捨て場はあるけれど、文句の捨て場はどこにもなく、なんやかんやと笑いながら せっせと雪かきを終了。 今日のお昼は、定番の蕎麦。 2月16日晩ごはん 焼き…
こんにちは 地震の次は爆弾低気圧ですと!! お天道様もキツイ事をなさります、、横殴りの雪に今日はおとなしく家の中で ただただ、ぼーーーーーっと外を眺めています。 時間だけはたっぷりあるので、今日のお昼は肉まん作り。 餡もたっぷりで皮はモチモチ、…
こんにちは 今日のお昼ゴパン なんでも乗っけたサラダ、トマトジュース、ヨーグルトとブルーベリージャム アレンジしたタマネギスープ 数日前に使った淡路島タマネギスープを一個で二人分にアレンジ、 セロリとプチトマトを入れただけですが、香りで味変した…
こんにちは いや~昨夜は揺れました、布団に入ったばかりで飛び起きてテレビを付けて、確認、。 津波は無いと知って一安心。 夜中に2度程余震で目が覚めて、今日はぼ~~っとしています。 わが家は特に被害はありませんが、台所の吊戸棚が地震の揺れでロッ…
こんにちは 2月11日 建国記念の日 晩ごはん 煮込みハンバーグ クリームパスタ(クリームがすっかりパスタに吸収された) サラダ ・・旗日だったのか、ハンバーグに旗を立てればよかったな。 ハンバーグは久しぶりに作りました、作り方は覚えているけどちょ…
こんにちは 今日のおやつは、ティラミスらしきもの ずいぶん昔に作ったきりで、レシピをあれこれ検索しました。生卵使わずに。 ティラミスの上にはココアを振りますが、お湯に溶かすタイプしか手元になかったので これで代用、甘みがあるので注意。 昨日作っ…
ホェ~~~ナンテコッタ!!!と思わず吠えた朝の出来事です。 みなさん こんにちは ヨーグルトを水切りして余ったホェーを使って、リコッタチーズが出来るらしい、 そんな記事を見つけたらやらねばならぬ、、、ソワソワ。 なんか面白そうだ、台所は実験室だ、…
こんにちは 2月9日 朝ゴパン 決してオムレツとは言えない程小さく崩れた卵焼きとウィンナー 残っていたポテトサラダ・レタス・ブロッコリー 野菜スープ、トマトジュース ヨーグルト(梅ジャム) ♬朝はパン~という日も時にはあります、 ヤ〇ザキのパン祭り…
こんにちは 鮮やかな黄金色のじゃが芋、インカの目覚めを買ってきました、 ポテトサラダが菜の花のようです、といったら言い過ぎですが。 2月7日 晩ごはん サラダ(レタス・ポテトサラダ・ブロッコリー・タマネギ ) ふろふき大根(エビとスナップエンドウ…
こんにちは 突然ですが、ぬか漬けのアボカドがねぇ~イマイチだったのです、プチトマトは美味しかったけど。 ゆで卵も美味いです、豆腐もさっと水切りしてキッチンペーパーに包んで漬けますが、 それなりに美味しい、しかし、アボカドは・・・止めておこう。…
こんにちは 2月4日晩ごはん 湯豆腐(豆腐・白菜・ブナピー・ネギ)・・・白ばっかり。 塩サバを少し焼いて、ぬか漬けとプチトマト。 お昼に廻るお寿司を食べたので、晩ごはんは軽く済ませました 白い豆腐を切りながら、なぜかこの歌が頭の中をぐるぐる~~ …
こんにちは 吹雪の中、県庁まで出掛けたついでにお昼は廻るお寿司でランチ、最近はグルグル 回ることがなくなり、カッパ寿司は新幹線とスーパーカーに乗ってやってきます。 ホタテ、ヒラマサ、鯛、赤イカ、鮪を頂いて、ちゃっちゃっと帰ってきました。 あっ…
こんにちは みなさん、昨日は豆まきしましたか? わが家は頂いた福豆をポリポリ・・・ 今朝は、余った豆をお米と一緒に炊き込んで朝ごはんにしました。 2合の米に、豆は6袋(36g使用)、酒と昆布茶少々。 普通に炊くだけですが、ふっくらとして香りも良い…
こんにちは 今日は節分ですね、 お昼は節分蕎麦にしました。 恵方巻より手軽で簡単でお財布にも優しい、ここが重要! 鶏肉とキノコの熱々つけ汁には、冷凍しておいた水菜を出来上がりに入れて、 タマネギと大豆の酢漬けと昨日の残りの筑前煮もチン♪と温めて…
こんにちは オヤツは、イチゴのパンナコッタ 期限間近の牛乳と生クリームを使い果たしました。 牛乳200CC、生クリーム100CC、ゼラチン5g+水大さじ3、砂糖はお好み。 イチゴソースは簡単に小さく刻んだイチゴに砂糖を振りかけて、レンチン。 イチゴ…
こんにちは 塩対応の反対はなんでしょう、砂糖ってことはないと思いますが、 甘い対応というの怪しい危険が潜んでいるような気もしますので、 塩対応がよろしい時もあります。 アイドルの世界では、塩対応の反対はもちろん「神対応」と、 「お客様は神様です…
こんにちは 今朝は雪かきから始まりました、一晩でよく降りました。 エサ台にも雪がもっこり、リンゴをおいたら早速ヒヨドリがやってきました。 *** 1月29日 晩ごはん 牡蠣フライ・タルタルソース・サラダ 茹で鶏でバンバンジー風(キューリとニンジン…
こんにちは 1月29日 28日の間違いでした、晩ごはん 丸干しイワシ 鶏ひき肉の椎茸焼き キャベツのサラダ、 なばなのお浸し ***1/25朝日新聞より 全長1メートルを超える新種の深海魚を発見した。駿河湾の深海で食物連鎖の頂点に君臨し、体長30セン…
こんにちは 突然ですが、セロリが好きです。 山崎まさよしさんの♬セロリ 「育ってきた環境が違うから 好き嫌いはイナメナイ・・・」 そうそう、苦手な方も多い野菜ですね、 *** 晩ごはんは、油揚げとセロリのさっと煮。 セロリ小さめ1本、油揚げ1/2枚…
こんにちは 1月26日 晩ごはん 八宝菜 (豚肉・海老・白菜・タマネギ・ニンジン・キクラゲ・絹サヤ・キノコ) モヤシと小松菜のナムル なめこの大根おろし和え、キムチ。 八宝菜は8種類必要? 何故に宝なの? 検索してみると・・・ 八宝菜は中国の料理、…
こんにちは 1月25日晩ごはん 海老・キクラゲ・卵の炒め物 おでん、 白菜のチヂミ・キムチ ぬか漬け 白菜チヂミは焼き過ぎたし、少し粉っぽさが残ってしまった、 コチュジャンのタレに漬けて食べるよりも、ここはキムチで誤魔化すことに。 海老・キクラゲ…
こんにちはこんにちは 1月24日 晩ごはん ワカメしゃぶしゃぶ、豆腐と牡蠣をプラス キンピラごぼうは鶏皮入り サラダ、白菜の甘酢漬け 茶色の地味な色のワカメがお湯に浸かると綺麗な緑色に変化します、生姜とポン酢し ょうゆでいただきます。 かなり磯の…
こんにちは 1月24日 晩ごはん 餃子、サラダ 長芋とモズクの酢の物、 白菜の芯部分の甘酢漬け(葉の部分が入らない方が美味しい) レンコンのサラダ(カニカマ、キューリ)レンコンはさっと茹でてワサビマヨ味で。 久しぶりのギョウザ、 前回はいつだったか…