「腹が減っては戦はできない」と言うけれど 腹が減っても眠れない

こんにちは

腹がいっぱいでも戦はしない方がいいんです。

 

最近、ワタシは腹が減って眠れないのです。布団に入って腹がなる(笑)

あれほど晩ご飯を食べているのに?

のん兵衛の食卓ですので、いわゆる米の飯は出てきませんがそれなりにおかず食いだと

自負しております。

晩ごはんは、18:00~小一時間で終了します。

19:00~朝ごはん(7:00)まで飲まず食わず(お茶は飲みますが)

22:00就寝。布団の中で腹がなるんです。

グ~~~~と。

有名なホテルでは「ナイトチョコ」なるものがベットの横に有るとか無いとか、

そのようなホテルに泊まったことが無いので、残念ながら目にしたことがありません。

でも、ナイトチョコには安眠効果もあるようです、

この情報がじゃんけんぽんの「グ~のグリコ」さんです(眉唾?)

::::

 

【10月1日晩ごはん】

焼き鯖の南蛮酢

ポテトサラダ

ツルムラサキのお浸し

キムチ漬け

::::

 

鰺のフライ

カボチャのから揚げ(レンジで固めに♪チンして片栗粉を付けて揚げたもの)

::::

【9月30日晩ごはん】

鰺のフライ

蓮根とハムのわさびマヨネーズ和え

ヒジキ煮

ぬか漬け(長芋、人参)

::::

眠りは大事です、寝すぎは良いのか悪いのか、それは人それぞれでしょうけど

かの有名な大谷選手の趣味は睡眠とか、9時間も眠るそうですから凄いですね。

 

チョコレートも秋になると新作がスーパーの棚に並んでいます、栗だの芋だの・・

その後に生チョコタイプが並びはじめます。

じ――――っと見て、、我慢の子です。

 

それではまた、

今日のお昼は鮭と蓮根の簡単混ぜ寿司です。

カボチャの馬車は作れないのでせっせと食べる

こんにちは

カボチャが続いています、

カボチャの馬車は作れないので、煮たり~焼いたり~揚げたり~と、

せっせと作って食べつくします。

*せっせとは? わき目も振らず熱心の物事をするさま。

せっせっせ~~のよいよいよい、これは子供の頃の手遊びですね。

 

【9月29日晩ごはん】

カボチャと豚肉の炒め物

蓮根とエビの煮物

ツルムラサキと黄菊のお浸し

キムチ漬け

::::

【9月28日晩ごはん】

カボチャの鶏ひき肉のあんかけ

カマスの開き

モヤシとピーマンのナムル

焼きナス

枝豆とブロッコリーは残り物

::::

 

【9月27日晩ごはん】

カボチャ、茄子、赤ピーマンの揚げ浸し

豆腐のあんかけ(カニカマ・キノコ・小松菜)

枝豆

ピーマンと人参のキンピラ

::::

カボチャはちょっと一休み。。

それではまた。

秋の煮物と芋の子汁と

こんにちは 

 

鶏肉と根菜の煮物に栗も一緒に煮こみました。

鶏肉、牛蒡、人参、蓮根、干しシイタケと栗。(蒟蒻があれば尚良しだった)

::::

【9月26日晩ごはん】

鶏と根菜の煮物

人参の白和え

おろし和え(黄菊、カニカマ、オクラ)

サラダ(コールスローサラダ、ブロッコリー、カリフラワー)

干しシイタケが旨いね~~と夫が珍しく感想を言うので、ちょっとだけお高い岩手産の

干し椎茸だからね、肉厚でジュワ~と美味しいよね、と返事をしておいた。

素材はやっぱり値段に比例するんだなと、、分かっているつもりでもついつい安価な方

を選んでしまう貧乏性の自分がここにいる。

 

::::

 

芋の子汁です。今回は醤油と味噌を半々の味付けで。

::::

【9月25日晩ごはん】

芋の子汁(豚肉、里芋、大根、人参、牛蒡、長ネギ、キノコと豆腐)

アジの開き

ツルムラサキと黄菊のお浸し

カリフラワーとブロッコリーのサラダ

ぬか漬け(ピーマン、大根、人参)

::::

二十世紀梨を頂きました、最近あまり見かけなくなった品種?ですよね。

子供の頃(随分前のお話)こちらでは林檎は木箱に入って秋から冬にかけて自由に食べ

ていましたが、梨は珍しくてめったに食べることは有りませんでした、

いわゆる到来物で年に一度か二度だったかな、

頂く梨のほとんどが「長十郎梨」でした。これも今では珍しい品種かもしれません。

↑ 青梨の品種ですが、熟すにつれて黄色くなるようです。

二十世紀梨は、見ただけで「おおお~~」と、よくわからない歓声をあげていました。

とってもオシャレな梨のイメージでした(なぜか過去形ですみません)

今は、果物の品種も増えて増えて・・食べ比べをするのも楽しいですね、

こちらでは「ラ・フランス」梨も産直でよく見かけます。

::::

さて、今夜は人参とピーマンのキンピラを作ります、

それではまた。。